2012年10月30日
やっとキロアップ
今日16時前、仕事と残業終わって一路県南へ
今日は満月、チャンス!
今日こそは絶対にキロアップ釣ると暁さんや勝間君へ予告☆彡
完全に回遊待ちの釣り覚悟でプライベート地磯へ
先行者有りもスペースある為、挨拶して横でシャクらしてもらう事に(^^)
ちょうど夕マズメのゴールデンタイム☆彡
しかし、、
全く反応無し(>_<)
暗くなってようやく坊主回避☆彡
しかしサイズは200グラム程度(^0^;)
次々と先行者帰っていくも俺は絶対いつか回遊してくると信じて続けていたら、
きました!!

1.1キロ☆彡
最近狙ってもなかなか出なかったキロアップやっと出ましたo(^-^)o
その後地合いで続けてキロジャスト、700グラム追加☆彡
樫原さんに報告メールしたら電話かかってきて、近くの沖磯に居るらしく、帰港してから来るとの事(^^)
県南の違う場所に出撃してる勝間君も来るとの事(^^)
樫原さんの友達吉野さんも一緒で、一気に賑やかになりました☆彡
でも、、
イカさんは逆に気配なくなり、皆でシャクシャクするも全く(>_<)
結局真夜中まで皆頑張るも、俺が600グラムと200グラム追加したのみ(×_×)
干潮潮止まりで終了しました
それからしばし4人で雑談や樫原さんのエギング講習☆彡
1時間以上話し込みましたが、めちゃ勉強になりました(^○^)
とりあいず、今日は絶対と狙って出たキロアップ、しかも2杯に大満足で帰りましたo(^-^)o

目標達成率 188/500 キロアップ2杯
今日は満月、チャンス!
今日こそは絶対にキロアップ釣ると暁さんや勝間君へ予告☆彡
完全に回遊待ちの釣り覚悟でプライベート地磯へ
先行者有りもスペースある為、挨拶して横でシャクらしてもらう事に(^^)
ちょうど夕マズメのゴールデンタイム☆彡
しかし、、
全く反応無し(>_<)
暗くなってようやく坊主回避☆彡
しかしサイズは200グラム程度(^0^;)
次々と先行者帰っていくも俺は絶対いつか回遊してくると信じて続けていたら、
きました!!

1.1キロ☆彡
最近狙ってもなかなか出なかったキロアップやっと出ましたo(^-^)o
その後地合いで続けてキロジャスト、700グラム追加☆彡
樫原さんに報告メールしたら電話かかってきて、近くの沖磯に居るらしく、帰港してから来るとの事(^^)
県南の違う場所に出撃してる勝間君も来るとの事(^^)
樫原さんの友達吉野さんも一緒で、一気に賑やかになりました☆彡
でも、、
イカさんは逆に気配なくなり、皆でシャクシャクするも全く(>_<)
結局真夜中まで皆頑張るも、俺が600グラムと200グラム追加したのみ(×_×)
干潮潮止まりで終了しました
それからしばし4人で雑談や樫原さんのエギング講習☆彡
1時間以上話し込みましたが、めちゃ勉強になりました(^○^)
とりあいず、今日は絶対と狙って出たキロアップ、しかも2杯に大満足で帰りましたo(^-^)o

目標達成率 188/500 キロアップ2杯
2012年10月28日
初沖磯エギング
昨日、エギングでは初めてとなる沖磯エギングに行ってきました(^^)
場所は牟岐大島
半夜での予定でしたが、土曜で人が多い為午前からの通し釣りでの釣行
俺はおととい昼から県南をランガンしてからの磯(^_^;)
県南ランガンは子イカとモンゴで撃沈(>_<)
昨日土曜午前10時過ぎ出船で牟岐大島へ
メンバーは樫原さんとお連れさん2人の計4人(^^)
その2人のお連れさんも磯エギング初という事で、樫原さんがエギング大会を計画してくれてました(≧▽≦)
で、今回の大会は数勝負で大物賞も有りとの事☆彡
景品のほうはなんとなんと!
めちゃ豪華!
参加賞だけでも超豪華(≧▽≦)
参加賞がスクイッドマニアオリカラ餌木猿改とスクイッドマニアオリジナルTシャツとタオル!
なんとなんと、スクイッドマニア店長からも景品を出してくれたそう(≧▽≦)
で、優勝はこれもオリカラ、3号ディーププロスペック餌木6本セット☆彡
大物賞も同じくオリカラ、プロスペックブラックリミテッド6本セット
太っ腹な樫原さんと店長、ありがとうございます(^^)
気合いが100倍入ります(^○^)
で、11時前場所取りの兼ね合いで樫原さんと轟船頭さんで相談して各磯へ
しかし真っ昼間
全くアタリもありません(T_T)
夕方前、本命の一級磯に磯替わり
そこでもアタリもありません(T_T)
でも、樫原さんが絶対釣れるから!と言っていたので夕方の地合いまでは四方八方4号ディープで水深チェックしたり、潮の流れを計算しての狙いの場所への持っていきかた等色々確認
結構潮が流れていたので、この時点で使用餌木は3.5ディープに決定(^^)
水深2メーターぐらいのシャローの上もいい感じに流せて、潮のヨレる場所とかけ上がりの重なる場所で一気に10メーター以上の底までも落とせます☆彡
そんなこんなで釣果0のまま17時
降り出した雨の止み間に地合い前に早めに夕食
で、再開して3投3ヒット!
完璧地合いです☆彡
イメージ通りに流してイメージ通りに釣れるってほんと気持ちイイです(≧▽≦)
夕方からはほぼずっと雨で、しかも暗くなってからは風と波が出てきて非常に釣りずらかったですが頑張りました(^^)
23時までの予定でしたが、天候も悪く波も高くなり22時前に撤収になりました
釣果のほうは900グラム頭に18杯で総重量9キロ☆彡
キロアップ欲しかったですが残念ながら出ませんでした(>_<)

で、大会のほうは優勝o(^-^)o
大物賞は残念ながらもっていかれました(×_×)
やっぱ土曜という事もあって30人弱の人が来てました(^_^;)
で、竿頭も頂いちゃいました(^○^)
まぁ、通しで一級磯に上がってたし場所が良かったんでしょう☆彡
磯、ハマりましたo(^-^)o
やっぱショアからとは違いますねぇ☆彡
それよりも何よりも、zero gravity702!
この竿ヤバ過ぎます(≧▽≦)
感度、パワー半端ないっす!
まぢで他の竿とはケタ違いです(゚Д゚;)
イカパンチ、抱き込み、噛む、すべての動作が完璧にわかります
今まで噛んだ感じなんてわかった事なかったのに(^_^;)
ガヂッ、ガヂッって明確にわかります!
硬さも硬いんですが柔らかいんです(笑)
程良く硬く、餌木を操作しやすくてイカを掛けたら一気に良く曲がって竿の反発力だけでイカが浮いてくるイメージ☆彡
まぁ、言葉では言い表しにくいですがとにかくめちゃ楽しい竿です(^^)
樫原さん主催の大会連勝もできて、ショアで今まで培ってきた事でも磯で対応もできたし非常に満足な釣行になりました(^^)
また樫原さん主催で今度はもう少し人数集めて大会開催してくれるそうなので、この勢いで総ナメしときますo(^-^)o

豪華過ぎる優勝賞品と参加賞☆彡
目標達成率 183/500
場所は牟岐大島
半夜での予定でしたが、土曜で人が多い為午前からの通し釣りでの釣行
俺はおととい昼から県南をランガンしてからの磯(^_^;)
県南ランガンは子イカとモンゴで撃沈(>_<)
昨日土曜午前10時過ぎ出船で牟岐大島へ
メンバーは樫原さんとお連れさん2人の計4人(^^)
その2人のお連れさんも磯エギング初という事で、樫原さんがエギング大会を計画してくれてました(≧▽≦)
で、今回の大会は数勝負で大物賞も有りとの事☆彡
景品のほうはなんとなんと!
めちゃ豪華!
参加賞だけでも超豪華(≧▽≦)
参加賞がスクイッドマニアオリカラ餌木猿改とスクイッドマニアオリジナルTシャツとタオル!
なんとなんと、スクイッドマニア店長からも景品を出してくれたそう(≧▽≦)
で、優勝はこれもオリカラ、3号ディーププロスペック餌木6本セット☆彡
大物賞も同じくオリカラ、プロスペックブラックリミテッド6本セット
太っ腹な樫原さんと店長、ありがとうございます(^^)
気合いが100倍入ります(^○^)
で、11時前場所取りの兼ね合いで樫原さんと轟船頭さんで相談して各磯へ
しかし真っ昼間
全くアタリもありません(T_T)
夕方前、本命の一級磯に磯替わり
そこでもアタリもありません(T_T)
でも、樫原さんが絶対釣れるから!と言っていたので夕方の地合いまでは四方八方4号ディープで水深チェックしたり、潮の流れを計算しての狙いの場所への持っていきかた等色々確認
結構潮が流れていたので、この時点で使用餌木は3.5ディープに決定(^^)
水深2メーターぐらいのシャローの上もいい感じに流せて、潮のヨレる場所とかけ上がりの重なる場所で一気に10メーター以上の底までも落とせます☆彡
そんなこんなで釣果0のまま17時
降り出した雨の止み間に地合い前に早めに夕食
で、再開して3投3ヒット!
完璧地合いです☆彡
イメージ通りに流してイメージ通りに釣れるってほんと気持ちイイです(≧▽≦)
夕方からはほぼずっと雨で、しかも暗くなってからは風と波が出てきて非常に釣りずらかったですが頑張りました(^^)
23時までの予定でしたが、天候も悪く波も高くなり22時前に撤収になりました
釣果のほうは900グラム頭に18杯で総重量9キロ☆彡
キロアップ欲しかったですが残念ながら出ませんでした(>_<)

で、大会のほうは優勝o(^-^)o
大物賞は残念ながらもっていかれました(×_×)
やっぱ土曜という事もあって30人弱の人が来てました(^_^;)
で、竿頭も頂いちゃいました(^○^)
まぁ、通しで一級磯に上がってたし場所が良かったんでしょう☆彡
磯、ハマりましたo(^-^)o
やっぱショアからとは違いますねぇ☆彡
それよりも何よりも、zero gravity702!
この竿ヤバ過ぎます(≧▽≦)
感度、パワー半端ないっす!
まぢで他の竿とはケタ違いです(゚Д゚;)
イカパンチ、抱き込み、噛む、すべての動作が完璧にわかります
今まで噛んだ感じなんてわかった事なかったのに(^_^;)
ガヂッ、ガヂッって明確にわかります!
硬さも硬いんですが柔らかいんです(笑)
程良く硬く、餌木を操作しやすくてイカを掛けたら一気に良く曲がって竿の反発力だけでイカが浮いてくるイメージ☆彡
まぁ、言葉では言い表しにくいですがとにかくめちゃ楽しい竿です(^^)
樫原さん主催の大会連勝もできて、ショアで今まで培ってきた事でも磯で対応もできたし非常に満足な釣行になりました(^^)
また樫原さん主催で今度はもう少し人数集めて大会開催してくれるそうなので、この勢いで総ナメしときますo(^-^)o

豪華過ぎる優勝賞品と参加賞☆彡
目標達成率 183/500
2012年10月24日
ラーメンからの県南エギング
昨日23時仕事終わってK君と最近うちの会社に入ってきたK君の友達O君で県南エギングへ☆彡
行く途中、市内街中にあるラーメン屋、堂の浦へ寄り道☆彡
この前、グルメ王T係長が行って、なかなかイケたとの事で行ってみる事に
「鯛の塩ラーメン」という、ちょっと変わったラーメン☆彡
それがまたイケる(≧▽≦)
係長から聞いていた、残った汁に替飯をいれて食べるのも実に美味でした(^○^)
三人大満足で南下
この前700グラム釣れた県境へ
今日は絶対キロアップ釣るぞと気合いパンパンでの1投目
さい先良くヒットも100グラムほどのおチビちゃん(^_^;)
その後しばらくして型狙いのボトム中心スローな釣りでそこそこなサイズゲット☆彡

700グラム☆彡
その後場所移動して朝まずめも型狙いで頑張るもサイズアップせず(>_<)
K君は300グラム程度のイカをポツポツゲット☆彡
流石(≧▽≦)
完全に日が昇って昼までランガン☆彡
結局頭は700のまま、二番手で550
K君計7杯、俺も計7杯(1杯リリース)、O君1杯にて終了
とりあいず全員釣果ありで帰ってこれました(^^)

目標達成率 164/500
行く途中、市内街中にあるラーメン屋、堂の浦へ寄り道☆彡
この前、グルメ王T係長が行って、なかなかイケたとの事で行ってみる事に
「鯛の塩ラーメン」という、ちょっと変わったラーメン☆彡
それがまたイケる(≧▽≦)
係長から聞いていた、残った汁に替飯をいれて食べるのも実に美味でした(^○^)
三人大満足で南下
この前700グラム釣れた県境へ
今日は絶対キロアップ釣るぞと気合いパンパンでの1投目
さい先良くヒットも100グラムほどのおチビちゃん(^_^;)
その後しばらくして型狙いのボトム中心スローな釣りでそこそこなサイズゲット☆彡

700グラム☆彡
その後場所移動して朝まずめも型狙いで頑張るもサイズアップせず(>_<)
K君は300グラム程度のイカをポツポツゲット☆彡
流石(≧▽≦)
完全に日が昇って昼までランガン☆彡
結局頭は700のまま、二番手で550
K君計7杯、俺も計7杯(1杯リリース)、O君1杯にて終了
とりあいず全員釣果ありで帰ってこれました(^^)

目標達成率 164/500
2012年10月19日
墨付けday
本日、夜中2時出発で県南へゴー(^O^)
今日は新竿の墨付け☆彡
行く途中K君から電話あり、Y君と2人で出撃との事(^^)
とりあいず県南中域漁港で合流、俺が着いた時には2、300グラムながらY君3杯K君2杯ゲットとの事☆彡
早速俺も開始してとりあいず1杯ゲットでS弟との合流場所県境へ
到着後すぐに700グラムゲット☆彡

今日はもしかしたらキロアップ出るかもと期待して底を重点的に攻めるもその後反応無し(>_<)
その後S弟と合流して北へ向かってランガン☆彡
2人して頑張るも釣れるサイズは200~400グラム程度(^_^;)
で、夕方前ころ恵比須浜でまさかの
S弟全身墨付け完了(笑)
S弟、自分で釣ったイカに全身にぶっかけられてました☆彡
その後は日没後まで恵比須浜で頑張ってましたが大型現れず終了(×_×)
俺11杯、S弟3杯、Y君8杯、K君7杯
Y君、K君2人終了時は俺7杯だったんで3人はイイ勝負してましたね(^^)
久しぶりにキロアップ欲しかったですが、俺もS弟も墨付けできて良かったですね☆彡☆彡

目標達成率 158/500
今日は新竿の墨付け☆彡
行く途中K君から電話あり、Y君と2人で出撃との事(^^)
とりあいず県南中域漁港で合流、俺が着いた時には2、300グラムながらY君3杯K君2杯ゲットとの事☆彡
早速俺も開始してとりあいず1杯ゲットでS弟との合流場所県境へ
到着後すぐに700グラムゲット☆彡

今日はもしかしたらキロアップ出るかもと期待して底を重点的に攻めるもその後反応無し(>_<)
その後S弟と合流して北へ向かってランガン☆彡
2人して頑張るも釣れるサイズは200~400グラム程度(^_^;)
で、夕方前ころ恵比須浜でまさかの
S弟全身墨付け完了(笑)
S弟、自分で釣ったイカに全身にぶっかけられてました☆彡
その後は日没後まで恵比須浜で頑張ってましたが大型現れず終了(×_×)
俺11杯、S弟3杯、Y君8杯、K君7杯
Y君、K君2人終了時は俺7杯だったんで3人はイイ勝負してましたね(^^)
久しぶりにキロアップ欲しかったですが、俺もS弟も墨付けできて良かったですね☆彡☆彡

目標達成率 158/500
2012年10月16日
新しい相方
この前、専務樫原さんと釣りに行った時の事
樫原さんが使ってた竿を少し使わせて頂いで、思ってた以上に振り抜き感やキャスト感が気持ちよかった竿
夢墨Zero Gravity
3投ぐらいしかしてないし、アタリも取ってないけど、感度が他の竿とはかけ離れているのがわかりました☆彡
欲しくても数量限定での生産で、もう手に入らないと思ってました(>_<)
それが今日、何気にスクイッドマニアのHP見てたらありました(*⌒▽⌒*)
47800円 迷わずポチっと!
早速買いに行きました☆彡
店長によるとキャンセルが出て残ってたそう(^^)
早速次の休みに使いたいけど台風がー(>_<)



あと、今日県南へ出撃してたK君、先週Y君が釣った12杯と同じく12杯ゲットしたみたいです☆彡
サイズはY君より小さかったみたいですけど、エギングはじめてまだ1、2カ月ですよ(≧▽≦)
流石です(≧▽≦)
樫原さんが使ってた竿を少し使わせて頂いで、思ってた以上に振り抜き感やキャスト感が気持ちよかった竿
夢墨Zero Gravity
3投ぐらいしかしてないし、アタリも取ってないけど、感度が他の竿とはかけ離れているのがわかりました☆彡
欲しくても数量限定での生産で、もう手に入らないと思ってました(>_<)
それが今日、何気にスクイッドマニアのHP見てたらありました(*⌒▽⌒*)
47800円 迷わずポチっと!
早速買いに行きました☆彡
店長によるとキャンセルが出て残ってたそう(^^)
早速次の休みに使いたいけど台風がー(>_<)



あと、今日県南へ出撃してたK君、先週Y君が釣った12杯と同じく12杯ゲットしたみたいです☆彡
サイズはY君より小さかったみたいですけど、エギングはじめてまだ1、2カ月ですよ(≧▽≦)
流石です(≧▽≦)
Posted by イカ太郎 at
21:06
│Comments(6)
2012年10月15日
ハヤシペアエギングフェスタ
待ちに待った大会、ハヤシペアエギングフェスタに14日行ってきました(^O^)
ペアでの大会、相方は春の大会に続いてS弟☆彡
春は2人して撃沈で未検量だった為、2人とも気合いパンパンで本気で優勝目指しての出場です
13日の23時出発で、4時間程かけて高知県宿毛マリンターミナルへ
大会スタート時、まさかの雨でまた雨男炸裂かと思いましたが、釣り時間中は終始曇りでセーフ(^^)
競技時間は午前4時スタートの昼12時半まで
狙いのポイント先行者おらず、しめしめ(^-^)
最初はアタリも全く無かったけど、明け方にポツポツ検量オーケーサイズゲット☆彡
S弟は久々のエギングの為かゲットならず(^^;)
で、この場所を見切って移動を考えてた時に超大物ゲストが!!

化け物級の2.5キロのタコ!!
抱いた瞬間鬼アワセ、ゴリ巻きで一度は浮いたものの、足元で底に張り付かれて動かず(゚Д゚;)
S弟にギャフ掛け頼むも上げれず、俺のギャフとダブルで2人がかりでなんとかゲット☆彡
デカ過ぎて怖いし気持ち悪いしクーラーに入れるのも2人がかりで大変でした(^^;)
で、この場所見切って二カ所目地磯
ここでも検量サイズをポツポツ追加☆彡
でも、ここでもS弟坊主回避できず移動
三カ所目サーフ
どうもサイズが伸びずこのままでは優勝など程遠い状況でしたが、ここでの2投目
アワセた瞬間、これまでの型よりは明らかにデカい☆彡
630グラムのそこそこ良型(^O^)
去年までの大会結果からしても、このサイズもう1杯追加したら入賞狙えそうな為、2人して気合い入れ直して頑張って頑張って☆彡
しかし良型現れずタイムリミット(>_<)
坊主まっしぐらと思ってたS弟、この場所で2杯キープ1リリースで、脱坊主☆彡
でもサイズは俺のキープしてる検量サイズには程遠く、俺の630、355の計985グラムで検量
結果、11~14位で優勝の夢は儚く散りました(T_T)
今回の大会、大物賞でも800グラム台、優勝で2杯で1200グラム台で、ほんともう1杯600台を釣ってたら優勝争いできていたので非常に悔しい思いをしました(>_<)
結局俺は630頭に2、300台で計8杯キープでした

そしてそして、もう一つのお楽しみ、モンスペの竿やエメラルダスのリール等も景品にあるお楽しみ抽選会(^O^)
俺はサンラインのTシャツとDUELの小物入れが当たりました☆彡

S弟、最後に残されてた竿の抽選まで名前呼ばれておらずワクワクo(^-^)o
で、モンスペ96サーフの抽選でなんとなんと、名前→名字の順番で読み上げられていた時、まさかのまさか!
名前呼ばれたんです!!
まぢかっ!!めちゃ羨ましい(≧▽≦)
と思った瞬間
あれっ?
(笑)
名字が違いました(゚Д゚;)
名前が同じの違う人だったみたいです(゚〇゚;)
さすがに本人ガックリ、ひっくりこけてました(笑)
結局S弟何も当たらず(T_T)
抽選もそうですが、S弟、今回全然思ったように釣果だせず落ち込んでました(^^;)
まぁ、春も大会出れるなら俺はS弟とまた組みますよ☆彡
見捨てませんぜ(o゚▽゚)o
て事で、残念な結果でしたが、今回のエギフェスも楽しめました(^O^)
春はとりあいず2杯検量できるように頑張って、秋には来年こそは優勝します!!
その前に県南でS弟の特訓ですねφ(.. )
次の木、金曜S弟と休み重なる為、台風よそ行ってたらスパルタ修行してきます☆彡
目標達成率 147/500
ペアでの大会、相方は春の大会に続いてS弟☆彡
春は2人して撃沈で未検量だった為、2人とも気合いパンパンで本気で優勝目指しての出場です
13日の23時出発で、4時間程かけて高知県宿毛マリンターミナルへ
大会スタート時、まさかの雨でまた雨男炸裂かと思いましたが、釣り時間中は終始曇りでセーフ(^^)
競技時間は午前4時スタートの昼12時半まで
狙いのポイント先行者おらず、しめしめ(^-^)
最初はアタリも全く無かったけど、明け方にポツポツ検量オーケーサイズゲット☆彡
S弟は久々のエギングの為かゲットならず(^^;)
で、この場所を見切って移動を考えてた時に超大物ゲストが!!

化け物級の2.5キロのタコ!!
抱いた瞬間鬼アワセ、ゴリ巻きで一度は浮いたものの、足元で底に張り付かれて動かず(゚Д゚;)
S弟にギャフ掛け頼むも上げれず、俺のギャフとダブルで2人がかりでなんとかゲット☆彡
デカ過ぎて怖いし気持ち悪いしクーラーに入れるのも2人がかりで大変でした(^^;)
で、この場所見切って二カ所目地磯
ここでも検量サイズをポツポツ追加☆彡
でも、ここでもS弟坊主回避できず移動
三カ所目サーフ
どうもサイズが伸びずこのままでは優勝など程遠い状況でしたが、ここでの2投目
アワセた瞬間、これまでの型よりは明らかにデカい☆彡
630グラムのそこそこ良型(^O^)
去年までの大会結果からしても、このサイズもう1杯追加したら入賞狙えそうな為、2人して気合い入れ直して頑張って頑張って☆彡
しかし良型現れずタイムリミット(>_<)
坊主まっしぐらと思ってたS弟、この場所で2杯キープ1リリースで、脱坊主☆彡
でもサイズは俺のキープしてる検量サイズには程遠く、俺の630、355の計985グラムで検量
結果、11~14位で優勝の夢は儚く散りました(T_T)
今回の大会、大物賞でも800グラム台、優勝で2杯で1200グラム台で、ほんともう1杯600台を釣ってたら優勝争いできていたので非常に悔しい思いをしました(>_<)
結局俺は630頭に2、300台で計8杯キープでした

そしてそして、もう一つのお楽しみ、モンスペの竿やエメラルダスのリール等も景品にあるお楽しみ抽選会(^O^)
俺はサンラインのTシャツとDUELの小物入れが当たりました☆彡

S弟、最後に残されてた竿の抽選まで名前呼ばれておらずワクワクo(^-^)o
で、モンスペ96サーフの抽選でなんとなんと、名前→名字の順番で読み上げられていた時、まさかのまさか!
名前呼ばれたんです!!
まぢかっ!!めちゃ羨ましい(≧▽≦)
と思った瞬間
あれっ?
(笑)
名字が違いました(゚Д゚;)
名前が同じの違う人だったみたいです(゚〇゚;)
さすがに本人ガックリ、ひっくりこけてました(笑)
結局S弟何も当たらず(T_T)
抽選もそうですが、S弟、今回全然思ったように釣果だせず落ち込んでました(^^;)
まぁ、春も大会出れるなら俺はS弟とまた組みますよ☆彡
見捨てませんぜ(o゚▽゚)o
て事で、残念な結果でしたが、今回のエギフェスも楽しめました(^O^)
春はとりあいず2杯検量できるように頑張って、秋には来年こそは優勝します!!
その前に県南でS弟の特訓ですねφ(.. )
次の木、金曜S弟と休み重なる為、台風よそ行ってたらスパルタ修行してきます☆彡
目標達成率 147/500
2012年10月13日
初 沖磯エギングのはずが
おととい知り合った専務樫原さんが、早速磯でのエギング誘ってくれ本日3時に家出発で木岐へ
昨日樫原さんが渡船に電話したら波高い為出れないかもとの事(゚o゚;
5時になっても船頭も客も来ない為、一か八か阿部の渡船へ
着いたらちょうど船頭居てしばらく荒れ具合いを観察
結果、無理との事(>_<)
諦めて阿部の漁港でする事に☆彡
樫原さんと、お連れさんと、俺、三人皆バラけて釣り開始(^^)
漁港回り打って全くな為横のサーフへ
そしたらお連れさんの足元に袋☆彡
800グラム程度の良型ゲットとの事(^O^)
俺も気合い入れて10時頃まで頑張るも、釣れるのはこんなんばかり(^_^;)

今日の狙いはこんな奴じゃない為リリース
樫原さんも新子ばかりとの事で一時休戦で昼食(^^)
牟岐の喫茶店で腹一杯食って、樫原さん提案で1時間での数勝負のタイムトライアル発動☆彡
俺こういうのめちゃくちゃ燃えるんですo(^-^)o
しかも樫原さんが景品でエギを出してくれるんです☆彡
一位に2本、二位に1本、大物賞に更に1本☆彡
樫原さん太っ腹過ぎでしょ(゚o゚;
俺、燃え過ぎて燃え尽きそうでした(×_×)
で、俺は牟岐に来たら良く入るポイントをガンガン攻めて攻めて攻め過ぎて水際バラしが3回も( ̄。 ̄;)
やっぱり1時間って焦ります(>_<)
でもなんとか4杯ゲットで検量へ
樫原さん1杯、お連れさん0杯
勝っちゃいました(^O^)
で、大物賞も頂き、餌木猿2本含め3本頂きましたo(^-^)o
まぁそもそも、毎週のように入ってる庭のようなポイントで負けたらおかしいんですがね(^^;)
で、昼過ぎに解散、樫原さんとお連れさんは牟岐大島の磯へ半夜釣りへ☆彡
俺は明日、高知宿毛であるハヤシペアエギングフェスタにS弟と参戦の為帰宅
夜まで寝て23時頃出発で出撃します☆彡
出るからには春のリベンジも兼ねて優勝目指しますよ(^_^)v
写真はタイムトライアルでキープした4杯

目標達成率 139/500
昨日樫原さんが渡船に電話したら波高い為出れないかもとの事(゚o゚;
5時になっても船頭も客も来ない為、一か八か阿部の渡船へ
着いたらちょうど船頭居てしばらく荒れ具合いを観察
結果、無理との事(>_<)
諦めて阿部の漁港でする事に☆彡
樫原さんと、お連れさんと、俺、三人皆バラけて釣り開始(^^)
漁港回り打って全くな為横のサーフへ
そしたらお連れさんの足元に袋☆彡
800グラム程度の良型ゲットとの事(^O^)
俺も気合い入れて10時頃まで頑張るも、釣れるのはこんなんばかり(^_^;)

今日の狙いはこんな奴じゃない為リリース
樫原さんも新子ばかりとの事で一時休戦で昼食(^^)
牟岐の喫茶店で腹一杯食って、樫原さん提案で1時間での数勝負のタイムトライアル発動☆彡
俺こういうのめちゃくちゃ燃えるんですo(^-^)o
しかも樫原さんが景品でエギを出してくれるんです☆彡
一位に2本、二位に1本、大物賞に更に1本☆彡
樫原さん太っ腹過ぎでしょ(゚o゚;
俺、燃え過ぎて燃え尽きそうでした(×_×)
で、俺は牟岐に来たら良く入るポイントをガンガン攻めて攻めて攻め過ぎて水際バラしが3回も( ̄。 ̄;)
やっぱり1時間って焦ります(>_<)
でもなんとか4杯ゲットで検量へ
樫原さん1杯、お連れさん0杯
勝っちゃいました(^O^)
で、大物賞も頂き、餌木猿2本含め3本頂きましたo(^-^)o
まぁそもそも、毎週のように入ってる庭のようなポイントで負けたらおかしいんですがね(^^;)
で、昼過ぎに解散、樫原さんとお連れさんは牟岐大島の磯へ半夜釣りへ☆彡
俺は明日、高知宿毛であるハヤシペアエギングフェスタにS弟と参戦の為帰宅
夜まで寝て23時頃出発で出撃します☆彡
出るからには春のリベンジも兼ねて優勝目指しますよ(^_^)v
写真はタイムトライアルでキープした4杯

目標達成率 139/500
2012年10月11日
鳴門エギング
今日昼過ぎより昨日のリベンジで鳴門へ
北灘方面行かず、普段全く行かないとこの開拓へ(^^)
ナビを頼りに着いた小規模な漁港?でサビキ等の先客有りの為、入る場所を探してたら一人のオーラのあるエギンガーさん到着。
少し話しをしてると、近くにいいポイントある為、案内してくれるとの事(^O^)
見ず知らずの俺にガイドとか、普通に考えてありえんぐらい心優しい方です(^-^)
釣り人少ないという釣り場、見た感じイカにも釣れそう(*⌒▽⌒*)
でも釣れません( ̄。 ̄;)
まだ近場にポイントあるとの事で更に案内してもらい移動
ここもめちゃ釣れそうな雰囲気のあるポイント(^^)
実は爆釣ポイントらしく、その人も知り合いには2、3人にしか教えてないらしいです(゚o゚;
そんな場所まで教えてもらえるとは(゚Д゚;)
で、釣果のほうは、、、
二人して釣れませんでした(>_<)
帰り際、聞くと、俺がいつも買ってるあのエギングショップのスクイッドマニアのテスターさんだそう(゚o゚;
しかもスクイッドマニアチームK、代表取締役専務、樫原さん☆彡
スクイッドマニア店長のブログで何回も見た事あります(^^)
まさかそんな人にガイドしてもらえるとは(^_^;)
それにしてもめちゃめちゃいい人です☆彡
Facebookで友達申請もさせて頂きました(^O^)
また御一緒させてもらいたいです(^-^)
今回完全丸坊主でしたが、非常に充実した1日でした☆彡
それと、行く途中雨で、現地で釣り中曇り、帰り雨。
雨男の名も返上しました(^^)
今回釣果写真ない為、俺の部屋の賑やかな壁でも☆彡
(戦場カメラマン渡部陽一付き)

北灘方面行かず、普段全く行かないとこの開拓へ(^^)
ナビを頼りに着いた小規模な漁港?でサビキ等の先客有りの為、入る場所を探してたら一人のオーラのあるエギンガーさん到着。
少し話しをしてると、近くにいいポイントある為、案内してくれるとの事(^O^)
見ず知らずの俺にガイドとか、普通に考えてありえんぐらい心優しい方です(^-^)
釣り人少ないという釣り場、見た感じイカにも釣れそう(*⌒▽⌒*)
でも釣れません( ̄。 ̄;)
まだ近場にポイントあるとの事で更に案内してもらい移動
ここもめちゃ釣れそうな雰囲気のあるポイント(^^)
実は爆釣ポイントらしく、その人も知り合いには2、3人にしか教えてないらしいです(゚o゚;
そんな場所まで教えてもらえるとは(゚Д゚;)
で、釣果のほうは、、、
二人して釣れませんでした(>_<)
帰り際、聞くと、俺がいつも買ってるあのエギングショップのスクイッドマニアのテスターさんだそう(゚o゚;
しかもスクイッドマニアチームK、代表取締役専務、樫原さん☆彡
スクイッドマニア店長のブログで何回も見た事あります(^^)
まさかそんな人にガイドしてもらえるとは(^_^;)
それにしてもめちゃめちゃいい人です☆彡
Facebookで友達申請もさせて頂きました(^O^)
また御一緒させてもらいたいです(^-^)
今回完全丸坊主でしたが、非常に充実した1日でした☆彡
それと、行く途中雨で、現地で釣り中曇り、帰り雨。
雨男の名も返上しました(^^)
今回釣果写真ない為、俺の部屋の賑やかな壁でも☆彡
(戦場カメラマン渡部陽一付き)

Posted by イカ太郎 at
21:03
│Comments(0)
2012年10月10日
雨男
今日夜勤明けで県南へ
体調不良や、殺人級の16時間労働等で1週間ぶりのエギング(^^)
プライベートビーチ高波で入れず、県南中域サーフで開始
開始3分ぐらいで大雨で中断( ̄。 ̄;)
30分ほどで止んで再開後なんとか1杯ゲット☆彡
その後場所移動するも土砂降りで、しばらく休戦で海南ミリオンへ
あっさり1万円負けて釣り場へ行くも止む気配無く、携帯で天気予報とにらめっこ
明日も天気微妙やし車泊予定でしたが、どくれて早々に帰ってきました(^^;)
帰ってきてK君に電話したらバス釣り中(^^)
合流して少しの時間バス釣り楽しみました☆彡
釣果はもちろんありません(~o~)
それよりも、俺が合流した途端に雨が(×_×)
でもK君、サクッと40センチぐらいのバス釣ってくれました(^O^)

さすがバスプロ
で、日も暮れバス釣り終了で、俺は鳴門北灘へエギング☆彡
数日前、K君行って坊主くらって絶対イカ居ないとの事(^^;)
絶対釣れないとか言われたら燃えてくるんですよねぇ~(^O^)
で、現地到着、まさかまさかの少しだけ降って上がってた雨が到着した瞬間降り出してきました( ̄。 ̄;)
30分ほどは頑張りましたが雨強くなってきて終了(^O^)
はい。俺、雨男です(>_<)
明日昼間鳴門へリベンジ予定☆彡
雨男の名、返上してイカ男になってきますo(^-^)o
今日のかろうじて坊主逃れた1杯

目標達成率 135/500
体調不良や、殺人級の16時間労働等で1週間ぶりのエギング(^^)
プライベートビーチ高波で入れず、県南中域サーフで開始
開始3分ぐらいで大雨で中断( ̄。 ̄;)
30分ほどで止んで再開後なんとか1杯ゲット☆彡
その後場所移動するも土砂降りで、しばらく休戦で海南ミリオンへ
あっさり1万円負けて釣り場へ行くも止む気配無く、携帯で天気予報とにらめっこ
明日も天気微妙やし車泊予定でしたが、どくれて早々に帰ってきました(^^;)
帰ってきてK君に電話したらバス釣り中(^^)
合流して少しの時間バス釣り楽しみました☆彡
釣果はもちろんありません(~o~)
それよりも、俺が合流した途端に雨が(×_×)
でもK君、サクッと40センチぐらいのバス釣ってくれました(^O^)

さすがバスプロ

で、日も暮れバス釣り終了で、俺は鳴門北灘へエギング☆彡
数日前、K君行って坊主くらって絶対イカ居ないとの事(^^;)
絶対釣れないとか言われたら燃えてくるんですよねぇ~(^O^)
で、現地到着、まさかまさかの少しだけ降って上がってた雨が到着した瞬間降り出してきました( ̄。 ̄;)
30分ほどは頑張りましたが雨強くなってきて終了(^O^)
はい。俺、雨男です(>_<)
明日昼間鳴門へリベンジ予定☆彡
雨男の名、返上してイカ男になってきますo(^-^)o
今日のかろうじて坊主逃れた1杯

目標達成率 135/500
2012年10月03日
淡路島エギング2日目
車泊で5時起床して、携帯いじりながら二度寝(-_-)zzz
7時再起床で開始
爆風( ̄。 ̄;)
昨日いいサイズが釣れた場所、高潮、満潮で入れず(^^;)
近くをランガンして200~300グラム程度をなんとか3杯☆彡
昨日行ってない場所を開拓、かなり雰囲気いい感じのゴロタ浜で2杯追加☆彡
昨日夕方数釣れた場所でも2杯追加☆彡
昼になっても風収まらず12時前終了しました
淡路島エギング今回、風に悩まされあまりいい釣果は出ませんでしたが、また穏やかな日に釣行しようと思います(^^)
次は沼島とかも行ってみたいっすねぇ(^O^)

写真左側は昨日の4杯、右側が今日の7杯
帰りにT係長へ小イカをプレゼント(^^)
そしたらこんなお返しが!

秘密のケンミンショーで紹介されて爆発的人気で今や手に入らない、みまからを頂きました(^O^)
めちゃ食べてみたかったんですよぉ☆彡
食べ方に刺身に付けてとかも書いてあるのでイカの刺身にバッチリ合うかも☆彡
目標達成率 134/500
7時再起床で開始
爆風( ̄。 ̄;)
昨日いいサイズが釣れた場所、高潮、満潮で入れず(^^;)
近くをランガンして200~300グラム程度をなんとか3杯☆彡
昨日行ってない場所を開拓、かなり雰囲気いい感じのゴロタ浜で2杯追加☆彡
昨日夕方数釣れた場所でも2杯追加☆彡
昼になっても風収まらず12時前終了しました
淡路島エギング今回、風に悩まされあまりいい釣果は出ませんでしたが、また穏やかな日に釣行しようと思います(^^)
次は沼島とかも行ってみたいっすねぇ(^O^)

写真左側は昨日の4杯、右側が今日の7杯
帰りにT係長へ小イカをプレゼント(^^)
そしたらこんなお返しが!

秘密のケンミンショーで紹介されて爆発的人気で今や手に入らない、みまからを頂きました(^O^)
めちゃ食べてみたかったんですよぉ☆彡
食べ方に刺身に付けてとかも書いてあるのでイカの刺身にバッチリ合うかも☆彡
目標達成率 134/500
2012年10月02日
淡路島エギング
今日夜勤明けで初の淡路島へエギングに(^^)
泊まりでの釣行の為、今日はひたすらランガン!
とりあいず南淡路の紀伊水道側から洲本までランガンして瀬戸内側をランガン
強風に悩まされましたが紀伊水道側でなんとか2杯ゲット☆彡
思った以上にサイズ良く、260、540グラム☆彡

その後夕方日没間近に瀬戸内側で小型ラッシュ(^^)
が、淡路島のルール、胴長15センチ以外リリースという事で、キープは目玉に掛かった2杯追加のみ(^^;)
10杯程度釣れましたがほぼ全員13~15センチで微妙なサイズでリリースしました
明日は明け方より、とりあいず今日サイズが出た場所でイイサイズ狙います

目標達成率 127/500
泊まりでの釣行の為、今日はひたすらランガン!
とりあいず南淡路の紀伊水道側から洲本までランガンして瀬戸内側をランガン
強風に悩まされましたが紀伊水道側でなんとか2杯ゲット☆彡
思った以上にサイズ良く、260、540グラム☆彡

その後夕方日没間近に瀬戸内側で小型ラッシュ(^^)
が、淡路島のルール、胴長15センチ以外リリースという事で、キープは目玉に掛かった2杯追加のみ(^^;)
10杯程度釣れましたがほぼ全員13~15センチで微妙なサイズでリリースしました
明日は明け方より、とりあいず今日サイズが出た場所でイイサイズ狙います

目標達成率 127/500