2012年03月01日
高知エギング
昨日昼より、高知へエギング行ってきました。
徳島は相変わらず低水温の為スルーして室戸方面へ。
しかし室戸周辺は強風高波でする気せず、しばらくぶりの奈半利へ。
夕方到着。風無し
赤灯先端付近テトラで開始後すぐ、足元まで追ってきたキロクラスのイカさん。
ステイさせると勢い良くガブリ
アワセて少し走らせて寄せてくるも横抱きしたままでどう見てもカンナに掛かってない
そのままギャフ掛けして陸に上げても餌木を離さないため急いでイカ締めピックで昇天させ餌木を見てみると、案の定ボロボロに
食いしん坊なイカくん、キロはあるだろうと測ってみると850グラム

この時期にしたら大きいとは言えないけど、久しぶりのまともなイカに大満足。
こんだけ活性高いイカおるなら今日は爆釣やろと思いきやその後は全く音沙汰無しで早めに車泊。
明け方前より同じ場所で二時間頑張るも全くの為場所移動決行。
更に高知方面へ開拓も兼ねてランガン。
その三カ所目の場所で、足元をキロクラスのイカが2、30杯集団で回遊
ビックリビックリ
急いで近くまで餌木持ってくるも全員完璧無視。
カラーチェンジするも全く無視して消えていっちゃいました。
しばらくその場所で、頑張ってみるも釣れる気せず終了しました。
帰りに高知市内の餌木猿の会社、林釣具に寄って餌木補充。
で、何気に会計してるとエギングの大会が目に。
4月8日、宿毛。
よし、出場決定。
ペアエギングの為、帰ってS弟に連絡。
奇跡的にその日仕事休みだそうで相方も決定。
俺は仕事の為、早速明日有給を取る段取りしときます。
S弟、強気のコメント、優勝間違いないらしいです
大会までにせめて一回は下見に行って当日、計量できるように頑張ります。
目標達成率 296/365
徳島は相変わらず低水温の為スルーして室戸方面へ。
しかし室戸周辺は強風高波でする気せず、しばらくぶりの奈半利へ。
夕方到着。風無し
赤灯先端付近テトラで開始後すぐ、足元まで追ってきたキロクラスのイカさん。
ステイさせると勢い良くガブリ

アワセて少し走らせて寄せてくるも横抱きしたままでどう見てもカンナに掛かってない

そのままギャフ掛けして陸に上げても餌木を離さないため急いでイカ締めピックで昇天させ餌木を見てみると、案の定ボロボロに

食いしん坊なイカくん、キロはあるだろうと測ってみると850グラム


この時期にしたら大きいとは言えないけど、久しぶりのまともなイカに大満足。
こんだけ活性高いイカおるなら今日は爆釣やろと思いきやその後は全く音沙汰無しで早めに車泊。
明け方前より同じ場所で二時間頑張るも全くの為場所移動決行。
更に高知方面へ開拓も兼ねてランガン。
その三カ所目の場所で、足元をキロクラスのイカが2、30杯集団で回遊

ビックリビックリ

急いで近くまで餌木持ってくるも全員完璧無視。
カラーチェンジするも全く無視して消えていっちゃいました。
しばらくその場所で、頑張ってみるも釣れる気せず終了しました。
帰りに高知市内の餌木猿の会社、林釣具に寄って餌木補充。
で、何気に会計してるとエギングの大会が目に。
4月8日、宿毛。
よし、出場決定。
ペアエギングの為、帰ってS弟に連絡。
奇跡的にその日仕事休みだそうで相方も決定。
俺は仕事の為、早速明日有給を取る段取りしときます。
S弟、強気のコメント、優勝間違いないらしいです

大会までにせめて一回は下見に行って当日、計量できるように頑張ります。
目標達成率 296/365